9/29稲刈り

 9/29(土)、八峰村水田に飯舘の皆さんをお迎えして稲刈りが行なわれました。当日は秋晴れの稲刈り日和。参加者は、昼食準備の方々を含め約30人。これまでの最多になったはずです。
 酒米ひとごこち2反弱のほうは、数日前に地元メンバーの方々により刈り取り済み。今回は、凍み餅用モチヒカリ約1反のうち半分ほどを鎌で手刈りしました。
 取材陣は地元のテレビ局と雑誌が各1社ずつ。テレビ局のほうはドキュメンタリー番組を企画されているようで、飯舘の皆さんの小海訪問には毎回はりついています。 
もち米田んぼの畦にも看板が立てられました。右は刈り取り前のモチヒカリ稲穂。
 
田んぼすっかり水も抜けて快適な作業環境。でも慣れない人にとっては鎌さばき鮮やかとはいかなかったようです。刈った稲は10株分ほどまとめて稲藁で束ねる。下手するとすぐにほどけてしまいます。刈り取り以上に苦労した人が多かったみたいですね。
 
丸太を組んでハザ掛け。こうして3週間ほど自然乾燥させたあと脱穀させるそうです。翌30日には台風がきました。2、3年前にハザ掛けが倒れて組みなおしたことがあります。今回は大丈夫だったでしょうか。現地の話はきいていませんが、ちょっと心配です。
 
左は休憩中の飯舘の皆さん。2年ぶりの稲刈りとなったのではないでしょうか。農家でない方にとっては、もっと久しぶり、あるいは初体験だったかもしれません。右は作業終了後の昼食会。地元小海産野菜を使った料理がずらりと並びました。クリリンというカボチャのグラタンはKさんの創作でしょうか。
 今回、飯舘の皆さんからは梨などの果物を福島からのお土産として頂戴しました。避難先で収獲したものだと思います。小海側からは白菜などの小海産野菜をお返しのお土産に。