2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

東風(こち)吹かば

八峰村で野菜づくりに関わって以来、いつも戸惑っていたのが気候の違いです。なじんでいるのは生まれ育った東京近郊の、いわば暖地。野菜の種の袋に表示されている地図では暖色で示されている地域です。これに対して小海は寒冷地。同じ作物でも種まきや収穫…

こうみざかり蔵出し試飲会は3/19

昨日2/23、こうみざかりの上槽(搾り)が行なわれたそうです。八峰村からも部会員の方数名が参加。当日の打ち合わせで、蔵出し試飲会は3/19(土)に決定したみたい。時間はたしか午後2時から。ただし未確認情報なので、詳しくは事務局からの連絡を…

酒粕

「こうみざかり」の上槽(搾り)、今日あたりでしょうか。美醸会の上槽が21日。「こうみざかり」は美醸会より1日遅れで仕込みを終えたので、たぶん……。あとは3月下旬ごろに予定されている蔵出し試飲会を楽しみに待つばかりです。といっても蔵元では、ま…

ぴんころ地蔵と長寿県長野

2/17お昼過ぎ、たまたまテレビを見ていたらNHK「ふるさと一番」で長野県の佐久市にある「ぴんころ地蔵」から中継していました。 ぴんぴん生きて、ころっと死ぬ。これが地蔵の名前の由来だそうです。正式な名前は何だったか。たしか長寿なんとかだった…

雪野菜

黒澤酒造のブログによると2/15八千穂での積雪30cm。たぶん小海でも同じくらいは積もったのではないでしょうか。16日未明の気温は、なんと氷点下15度。関東平野部でもしっかり雪が降りました。わたしの住む埼玉県上尾市では約5cm。しかも今シーズ…

日本酒の値段

黒澤酒造のブログで日々日本酒の勉強をさせていただいてます。驚くことばかりですね。たとえば乳酸菌を使うこと。自家製どぶろく造りでヨーグルトを使ったりする話は聞いていましたが、本格的な日本酒造りでも乳酸菌を使っているとは知りませんでした。雑菌…

飲んだくれ

先日仕込んだ「こうみざかり」の発酵、順調でしょうか。八千穂美醸会のブログを毎日拝見しながら、こうみざかりの様子を想像しています。お前が参加したから、いい酒ができなかったなどと言われないことを願うばかり。 ところで「挑戦する酒蔵」(農山村文化…