2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2年目の凍み餅づくり

知らなかったのですが、八峰村では先日12/20&21に今シーズン2回目の凍み餅づくりが行なわれたそうです(1回目はいつやったの?)。飯舘村の方もいらっしゃったとか。渡辺村長から写真と記事を送るとの連絡も受けました。できることなら年内に記事…

花豆の甘納豆

先日つくったスープもどきが花豆料理初体験。こんどは甘納豆に挑戦してみました。花豆の甘納豆、軽井沢土産として有名ですね。周辺の群馬県でも直売所などで市販されています。とはいえ作り方がそもそもわからない。そこでまずはググってレシピ検索。 やはり…

コケチックな生き方

突然ですが、八ヶ岳は苔の聖地でもあります。小海に行ったとき、いつも宿泊させていただいている山小屋の敷地内にも、苔はいっぱい生えています。岩や倒木を覆った緑の苔は、ほんと瑞々しくて美しい。でも、いつも緑一色なわけではない。ときには茶色っぽく…

鹿肉料理

たまたまテレビを見ていたら、鹿肉の料理が出ていました(たしか「ごちなります」みたいなタイトルの番組)。何千円もする高級フランス料理、鹿のポアレとかいってったかな。いわゆるジビエ(鳥獣肉)料理のひとつでしょう。 そこで思い出したのが小海での鹿…

小海極寒

小海の気象情報を見ていたら、本日未明−16度となっていました。日中でも最高気温は−2度の予報。明日も最低−12度、最高ー2度と予報されています。極寒! 今週末以降は気温がもちなおすようですが。 小海は寒いので冬には行きたくないと尻込みする人が八…

花豆料理試作

八峰村農園から自宅に持ち帰った花豆。知人におすそわけしましましたが、まだたっぷり残っています。さて、どうやって食うか。これまでにいただいたことのある花豆料理は、定番の煮豆と、おこわだけです。あっもうひとつ花豆パイがありました(地元の皆さん…

下仁田ネギ

八峰村畑じまいの1週間後、農園に行ったとき、資材置き場には下仁田ネギがずらりと並べられていました。そのまま放置しておけば、1ヶ月もたたないうちに食べられなくなる。長ネギ類はタマネギと違って長期保存はできません。室とか土中に入れておけば、も…

花豆

今回、八峰村の畑から収獲した花豆(写真)。大きさも形も模様も、じつに様々です。なかには虫食いだったり腐っていたり未熟だったり。このあたりは他の野菜と変わりありません。商品として取引される場合は、たいてい選別されてから店頭に並びます。規格に…

気の遠くなる作物選別

今回の小海行き、第一目的は刈り取った作物の選別でした。イクサ、鞍掛豆、花豆。いずれもサヤなどから種を取り出す作業です。 作業は花豆から始めました。いちばん簡単だったからです。大粒の豆をサヤから取り出すだけ。それでも苗5〜6本分の豆を取り出す…

月明かりに映える八ヶ岳の雪

11/29夜〜12/1朝まで小海にいました。2ヶ月ぶり。ずいぶんのご無沙汰でした。 11/28の朝、小海の気温は零下10度近くまで下がっていたとか。そのため寒さは覚悟していたのですが、滞在中は思いのほか暖かく、早朝でも零下2度止まり。ちなみ…