2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

薪割り機

これ。薪割り用の機械です。先日南相木村を訪ねたとき、オヤマボクチの自生地に案内してくれたIさんは、この機械で薪割り作業中でした。カラマツ林の間伐材=ナラなどの広葉樹だそうです。 エンジン始動後50cmほどに切った丸太を機械にセットして斧のよう…

山菜づくし

今回の小海行き、いつも以上にいろんな山菜をおみやげとしていただきました。田植え後の早苗の宴ではトウブキ、南相木村のIさんからはモミジガサ(シドケ)とミヤマイラクサ、そして自分で摘み取ったオオバギボウシ(ウルイ)。トウブキ以外はまだ食べたこ…

南相木村の自生オヤマボクチ

先日、葛飾区おやじの会のSさんからメールをいただきました。南相木村の方がオヤマボクチを栽培している、自生地にも詳しい。いちど訪ねてみてはどうか。そんな内容のメールでした。高校の同窓会でその方(Iさん)と一緒になり話をきいたのだとか。喉から…

5回目の田植え

[:H230] [:H230] 5/25(土)、小海町東馬流の八峰村水田で5回目となる田植えがおこなわれました。気温以上に日差しの痛い一日。肌の露出した部分はヒリヒリしてきました。それでも絶好の田植え日和です。 地元メンバーは調理担当も含め7人。オーナー参…

明日は田植え

ただいま午後8時過ぎ。NHK{キッチンカーが行く」を見ながらこの記事を書いています。今回のロケ地は飛騨高山。番組が始まってすぐに食材としてエゴマが出てきたので、急遽記事を書き始めました。いまは飛騨牛の場面になっていますが、こんな高級素材は…

遥か米粉極道

飽きもせず米粉=酒米削りかす使っております。今回は天麩羅、かき揚げに初挑戦。 通常のかき揚げの場合、わたしは小麦粉に片栗粉を混ぜます。卵は使いません。とりあえずは米粉かき揚げでも同じようにつくってみました。まずはありあわせの野菜(ニンジン、…

5/25の田植えスケジュール

八峰村村長からメールが届きました。今年の田植え日程が決まったようです。5/3の畑開きに参加された方はすでにご存じだと思いますが、そのときお知らせした日程からの変更はありません。 5/25(土)9:00〜13:00ころ 小海町東馬流公民館また…

峠越えペタッ記

わけわからんタイトルと思われそうですね。ペダルを踏んだ記録=自転車日誌くらいの意味にとっていただければ。某有名ロードレーサー(グランツール=3大自転車レースでのステージ優勝数知れず)のモジリでもあります。もっとも彼はスプリンターで山岳コー…

もうひとつの畑開き

八峰村オーナーでもあるHaさんが5/3におこなわれた畑開きのことをブログ「仙台単身住&食日記」にアップしてます(5/9付記事)。ぜひご覧になってください(このページ右側のリンク先一覧のなかにあり)。

米粉の値段

「そんな値段じゃ赤字もいいところです。勘弁してください」 「何いってんですか、補助金が入るんだから大丈夫でしょ」 こんな会話が米生産者と買い取り業者の間でかわされたかどうか定かではありません。ただ、米粉のことを調べていて驚いたことがいくつか…

オヤマボクチも米づくりも始動

1年ほど前から八峰村畑の一画でオヤマボクチの栽培が始まりました。小海の自生種を移植したり、飯山から栽培種の苗をいただいたり。少量ではありましたが、収獲した葉は乾燥させてから凍み餅に練り込み、種も採取できました。 同じ株から、すでに新芽が出て…

今年の「こうみざかり」大好評!

今回の八峰村畑開き参加、不届き千万にも真の目的は新酒こうみざかりを味わうことでした。ふだんは1升1000円以下の安酒しか飲めない身にとって、こうみざかりは望外の幸せでもあります。その幸せ、畑開きの前日5/2夜に体の隅々まで染みわたりました…

続報5/3八峰村畑開き

持ち主同様にカメラも老いぼれたのか、はたまた機嫌が悪かったのか。ピント合わせに時間がかかり、その前にシャッターが切れてしまったのでしょう。自分の撮った写真、オートフォーカスの遠景でもピンボケに。今回アップした畑開きの写真の多くは、同じく老…

速報 5度目の畑開き

5/3(金)、予定どおり八峰村の畑開きがおこなわれました。天気快適。参加者20数名。これまで5回実施された畑開きのなかでは一番の盛会だったような。オーナーの方々が仲間やお孫さんなどと一緒に参加されたためもあったのかな。 わたしは昨夜帰宅。帰…

5/3の八峰村畑開き。いよいよ5シーズンめに突入です。お天気、予報では大丈夫そうですね。皆さん、今年もよろしくお願いいたします。 わたしは明日2日早朝、上尾から小海に向かいます。今回は自転車。高崎手前の新町までは電車利用するつもりなので、あ…