絶景八ヶ岳巡り

 今回の小海行き、八ヶ岳巡りの旅でもありました。1日から3日までのあいだ、畑びらきには数時間、自転車に乗っていたのは20時間近く。これじゃどっちがメインだかわからなくなってしまいます。
 往路はJR中央線相模湖駅まで15kmほど自走したあと日野春駅まで輪行。帰路は甲府駅まで自走してから高尾駅まで輪行。往復とも鈍行を使いました。GW中の特急は混雑するので大型荷物を持ち込むのは肩身が狭い。というより交通費節約のためかな。
 自走距離は1日と3日合わせて150kmほど。あっちこっち寄り道もしました。迷い道も何度か。地図もスマホももたない行き当たりバッタリ。距離自体は大したことありませんが、ほとんど山岳コースで、かなりきつかったですね。
 自分が見慣れている八ヶ岳は連峰北側、いわゆる北ヤツです。標高も比較的低く、なだらかな稜線が続いている。小海あたりからは主峰の赤岳はちらっとしか見えません。一方の南ヤツは急峻で荒々しい。いろんな表情を見せてくれました。

八ヶ岳高原大橋(甲斐大泉から清里に向かう旧有料道路にある)から。裾野の新緑が見事でした。カラマツの緑がいちばん濃く、広葉樹は萌黄色。桜の花もあちこちに。紅葉の季節を凌ぐ絶景です。







野辺山天文台から。余談ですが、天文台は無料で見学できるんですね。何台も並んだパラボラアンテナがレールを使って移動できること初めて知りました。できることなら野辺山の星空を眺めてみたいものです。







平沢峠(野辺山から清里に抜ける裏道)から。さえぎるものが何もない八ヶ岳が望めます。天文台からショートカットのつもりで国道141号に戻ろうとして迷い込みました。坂道の急だったこと! でも、もがきが報われた感じです。







道の駅「南きよさと」の鯉のぼり。ずいぶん人気のありそうな道の駅です。駐車待ちの車がずらり並んでました。たまたま相模原から来て露店を出している方に出会い、「相模川の鯉のぼりのほうがすごい!」